2016年05月

39年前の1977年5月14日に結婚して、今日で39年が経ちました。
今年もお互い元気で結婚記念日を迎えられたことを感謝しています。

39年前、日本キリスト教団長崎古町教会での結婚式の写真です。
1977年5月14日02
1977年5月14日03
2016年04月07日23時28分01秒0003
そして今日の写真です。
DSC_0004

3人の息子たちそれぞれにふさわしい相手が与えられ、孫も9人に増えました。
吉田家、伊藤家の血を引く子どもたち、孫たちがこれからも元気で、生き生きと生きていくことができますように祈りつつ。
 

以前からやってみたかった三嶺~剣山往復。名頃やいやしの温泉からアプローチするには少し時間が足りないため、今日は白髪避難小屋に直登するルートを使いました。
白髪山登山口にある駐車場に車を停め、朝6時に登山開始。
画面中央に小さく飛び出している山がジロウギュウ(1930m)です。
DSC_0070
ここが登山口です。
DSC_0970

予定は白髪分岐~三嶺往復~高ノ瀬~剣山~ジロウギュウ~白髪山。
最初は起伏が厳しい三嶺に行きました。後半を楽にするためです。

今回でたしか75回目の三嶺登山でした。
DSC_0987
第1回の三嶺登山の写真です。現在のように車で行く時代ではなく、高知駅から汽車に乗って土佐山田駅まで行き、そこからバスで大栃に行き、更にバスで久保影に行きました。そこから長い道を歩き、一日目は八丁小屋に泊まり、2日目に三嶺頂上を目指します。
写真は高校1年生の時、登山部の生徒に連れていってもらいました。右端が僕です。2015年11月23日20時46分06秒0005
2~3分の休憩で白髪避難小屋を目指します。
白髪から高ノ瀬を越して、丸石を過ぎ、ジロウギュウはトラバースして剣山へ。
剣山(1955m)頂上はロープウエィ運営のためか人が多く、すぐ帰りました。
今日の本命、ジロウギュウは西日本3番目の山で、1930mあります。
これは剣山から見たジロウギュウ。
DSC_1064
山でコーラを飲むのは多分初めてです。静かに開けると爆発しませんでした。
DSC_1075

DSC_1078
帰り道に見たジロウギュウ(右)と剣山(左奥)。

帰りに見た三嶺(1894m)
DSC_1093
最後の山は白髪山
DSC_1105
早歩き登山を目指しましたが練習不足のためスピードが遅く、登りでは若い人に追いつかれるような状態。それでもGarmin の腕時計ではおよそ31.8kmの距離を稼いだようです。時間は11時間かかっていましたが,64歳になったランナーとしては十分だと感じています(^_^;。

毎年5月の連休に白い花をつけるなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の木。
4月16日に行った時はまだ花が十分咲いていませんでした。
日曜日の午後、車の規制が終わった頃に植物園に寄ってみました。 前回のなんじゃもんじゃの木(温室寄り)はもう盛りが過ぎていましたが、その周辺の木に白い花がついていました。
少し散り始めたなんじゃもんじゃの木
DSC_9868
新しい花がついた木
DSC_9881
DSC_9883
なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の木の説明文
DSC_9903
園内の花
DSC_9911
DSC_9910
DSC_9860
DSC_9856
来年の連休もこのなんじゃもんじゃの木を見に来るつもりです。


 

冬の間バッテリーが上がっていたバイクのバッテリーを充電し、ワックスがけも終わったので、宇佐まで30分のミニドライブをしてきました。久しぶりに動かすK1100LTの巨体(重量300kg)はやはり重く、駐車場から出すときも腰痛を起こさないよう注意して出発しました。
後ろに乗る家内も最初は久しぶりで、少し緊張していたようですが、すぐ慣れてカーブでの傾きについてくるようになりました。
宇佐の赤橋を渡ってすぐ、竜の浜駐車場に着き、途中のローソンで買ってきた飲み物とみたらしダンゴで休憩。
写真でヘルメットの間にある黒いものはパッセンジャー用ベルトです。
 DSC_0038
DSC_0037
23年前のバイクにしてはきれいに乗っています。とは言え年間走行距離300km(トータル13000km)ではバイク乗りとは言えません(^_^;。
DSC_0039
DSC_0041
最後に記念写真を撮って帰宅しました。
CIMG8276

 

↑このページのトップヘ